ゴールデンウィーク

・・・ですが
東山体育センターは
4/29(昭和の日)5/3(憲法記念日)5/4(みどりの日)5/5(こどもの日)5/6(振り替え休日)
9時から21時まで
ず~っと開館していま~す!



タグ :ゴールデンウィーク
スポーツコミュニケーション
我が美里スポーツクラブの理事長がよく語ることのひとつ
スポーツクラブの発展しているヨーロッパでは
その地域のクラブの中に多種多様なスポーツ種目があり
老若男女 誰もが楽しめるシステムになっている
そこでは地域の住民たちが主役
スポーツクラブは地域の健康発展に寄与するもの
美里スポーツクラブも
そんなスポーツクラブを目指してがんばって行く

これは ただの夢じゃないですよね
いつの日か 必ず叶う夢です
そんな元気な地域が増えれば
日本中が 世界中が 元気になれますね

スポーツクラブの発展しているヨーロッパでは
その地域のクラブの中に多種多様なスポーツ種目があり
老若男女 誰もが楽しめるシステムになっている
そこでは地域の住民たちが主役
スポーツクラブは地域の健康発展に寄与するもの
美里スポーツクラブも
そんなスポーツクラブを目指してがんばって行く

これは ただの夢じゃないですよね
いつの日か 必ず叶う夢です
そんな元気な地域が増えれば
日本中が 世界中が 元気になれますね


ロゴができた

NPO法人美里スポーツクラブのロゴができました

Mの字は書道の大家
豊栄町のいちかわ先生に 書いていただきました
このMの字はVictoryのVにも似てる
・・・そういうことも意識してるんですよ
____青い線は空のイメージ
____黄色い線は大地に咲く菜の花のイメージ
____真ん中の緑の線は
青+黄色=緑・・・地上で交流する私達 ひとをイメージしています
Sports Club の赤い字は元気!っていうイメージです



Mの字は書道の大家
豊栄町のいちかわ先生に 書いていただきました

このMの字はVictoryのVにも似てる

・・・そういうことも意識してるんですよ
____青い線は空のイメージ
____黄色い線は大地に咲く菜の花のイメージ
____真ん中の緑の線は
青+黄色=緑・・・地上で交流する私達 ひとをイメージしています
Sports Club の赤い字は元気!っていうイメージです



タグ :ロゴマーク
総会


東山体育センターを管理運営する
「NPO法人美里スポーツクラブ」は
平成21年度 総会 を開催しました




小さい子から大人
そして高齢の方々まで
多世代交流の
元気で和気あいあい

この 美里スポーツクラブから 拡げていきたい
それが
私たちの願いです
タグ :総会
ドッジボール審判研修
おねがい


今日は 朝から 駐車場がものすごい混みようで
・・・本当に ・・・ 大変でした



グランドゴルフ
ゲンキッズ 体操教室





好評発売中!




足つぼマッサージ
思わず拍手
カウント
猫7匹以上?
4月8日 満開の桜
三好池16:30の桜

穏やかな 桜日よりです

かわいい鳥が 桜の蜜を吸っては 枝渡りしてました

カヌー部の学生達が カヌーを担いで池まで ゾロゾロと・・・
ところで
ここ三好池で
Boo-log「素敵にサボタージュ」たろさんとすれ違いましたよ
Boo-log 掲載写真が
今日見た景色と似てる ・・・ よく見ると
ああ
「こんにちは」ってすれ違った人 って
すっごい偶然
でも うれいい偶然でした
水源公園20:00の桜


某会社の花見会では 酔っぱらって大声出してるお兄さんや
おんぶされてるお姉さん?も見かけました

穏やかな 桜日よりです

かわいい鳥が 桜の蜜を吸っては 枝渡りしてました


カヌー部の学生達が カヌーを担いで池まで ゾロゾロと・・・
ところで
ここ三好池で
Boo-log「素敵にサボタージュ」たろさんとすれ違いましたよ

Boo-log 掲載写真が
今日見た景色と似てる ・・・ よく見ると
ああ
「こんにちは」ってすれ違った人 って
すっごい偶然


水源公園20:00の桜


某会社の花見会では 酔っぱらって大声出してるお兄さんや
おんぶされてるお姉さん?も見かけました

タグ :桜
バスで妻籠~馬篭へ

MSCバスウォークは今回で もう 3度目になります。
今回は5/11(月)に妻籠~馬篭~(クアリゾート湯舟沢)に行きますよ

詳細は ホームページ「イベント情報」をごらんくださいね


このチラシは



タグ :妻籠馬篭
鯉のぼりに乗った童♡桐塑人形

ぷりっと カワイイ後ろ姿のこの子は

理事長の奥様が 何日も何日も心をこめて創り上げた
生まれたての桐塑人形の童くんです


MSCのクラブハウスで 大切にお預かりしています



どーです?
なかなかヤンチャっぽい


クラブハウスの片隅で
ひとりぼっちで鯉のぼりに乗ってますよ

会員の皆様 ぜひクラブハウスに会いきてくださーい!
____________________________
桐塑人形(とうそにんぎょう)とは
桐の木粉と生麸糊の粘土状の素材で素地を作り
人形を制作する技法である
桐塑は自由な肉付けによる造形が可能で
乾燥後は木材同様に彫刻することもできる
仕上げには 胡粉仕上げ 和紙貼 布貼 彩色などの
各種の精緻な技法が駆使される
その源流は 江戸時代初期に
雛人形などの頭部や手足を作った練物の技法にあり
表現の豊かさから 現在では創作人形の重要な分野を占めている
文化庁HPより
____________________________
タグ :五月人形