朝からあっついでなす
2010年08月02日
美里 at 09:38 | おもしろい?かわいい?

熱中症対策・6つのポイント
1 熱と日光に長時間さらされないよう注意しましょう。
熱中症は、体の水分や塩分が失われ、
体温が異常に上昇することから発症します。
2 汗をかいたら水分と塩分を補給しましょう。
汗には塩分が含まれます。
水分とともに、塩(塩化ナトリウム)などを含む飲料を取りましょう。
3 蒸し暑さ、急な暑さは危険度が倍増します。
強い日光とともに、湿度が高く急に気温が上がったときは特に要注意です。
高い湿度は、体からの汗の蒸発を妨げ、体温の上昇を加速してしまいます。
4 スポーツや炎天下での労働では、水分補給が必要です。
5 エンジンを止めた車内には、短時間でもとどまらないようにしましょう。
曇った日でもエアコンを止めた車内は、驚くほどの高温になります。
短時間といえども、エンジンを止めた車内にとどまることは、とても危険です。
6 ちょっとでもおかしいと思ったら、我慢せずにすぐ医療機関へ行きましょう。
熱中症が進行すると、水分や塩分が不足していることが
自分でわからなくなります。
ひどいときには意識を失い、命が危険になることもあります。
自分自身だけでなく周りの人にも気を配り、
ちょっとでも「おかしい」と思ったら、すぐに医療機関へ行きましょう。
※埼玉HPより
クリック
お願いします


